ビジネス

アブラハムグループは、いつかはゆかすのか

タイトルに深い意味はないが、「いつかはゆかし」ですっかり有名になった、近頃話題のアブラハムグループ・ホールディングス株式会社及びその関連会社(以下単に「アブラハム」という。)についてである。アブラハムとは何か。今日はそのあたりを考えていき…

なぜいま「スタートアップ」なのか

大先輩の塩野先生がまた本を上梓されたとのことで、早速購入して拝読させていただこうと目論んでいた矢先、なんとご本人様からご著書をお送り頂いたわけである。渡りに船。いや、実に有難いことなわけだが、こんなときは、ブロガーの端くれとしては、やはり…

Facebookって要するに何なのという件について

先週、SNS世界最大手のFacebookが写真共有サイトのInstagramを買収との報があると、世の中にはだいぶ衝撃が走っていたようだった。かくいう私はこのInstagramという会社のサービスを、何となく聞いたことはあったものの使ったことはなく、あまり詳しくは知ら…

楽天にありがちなこと

さて、このエントリーを書いている今の日付は2012年の3月11日ということで、例の東日本大震災からちょうど丸1年である。テレビをつけるとどの局も震災関連の特番に次ぐ特番で、改めて震災被害の甚大さを思わせる1日であった。私としても、1日でも…

はてながCFOを募集していると聞いて

はてながCFOを募集中だそうだ。はてなが上場目指しCFOを公募、年収最大1200万円 4社がサイトで幹部募集 - ITmedia ニュース一瞬「あ、そう」とスルーしそうになったが、FTTHさんに煽っていただいたことで、「はてなでブログを書いてる金融方面にちょっと明る…

ステマ問題と素人トレーダーが陥りやすい罠について

今日は、いま巷で話題沸騰中の「ステマ」について書きたいと思う。ステマというのはステルス・マーケティングの略だそうで、どうやら広告であることを隠して行われる広告活動全般を指す言葉らしく、芸能人がブログでオススメ商品を薦めているなと思ったら実…

ソーシャルゲームとキャバクラの違い

ここ最近、ソーシャルゲームと呼ばれる新ジャンルのゲームを提供するGREEやDeNAといった企業が、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いでもって、快進撃を続けている。ゲーム関係で言うと、私は、例えばリア充コミュニティにあっては「あいつちょっとゲームヲタっぽいよ…

iPhoneはなぜ売れたのか

先週iPhone3Gから機種変更して、auのスマートフォンを買った。購入したのは「htc EVO WiMAX ISW11HT」(以下単に「EVO」)で、日本初のWiMAX搭載ケータイとして多少注目を浴びている例のアレだ。これによって、私の2年間に及ぶiPhone生活に終止符が打たれた…

電子商取引市場の伸びしろとCDS

少し前、TechCrunchの「インターネット販売でAmazonを出し抜くには 」というエントリーが注目を集めていた。内容は題名の通りで、電子商取引の分野でamazonを上回るためにはどういった戦略があるかということを考察するエントリーである。 新しいマーケット…

インターネットによって仲介業者が滅ぶという幻想

情報通信技術の発達、とりわけインターネットの普及によっていわゆる仲介業者が不要となり、それにより消費者と生産者の便益が劇的に向上するとする議論が、世の中には意外と多い(印象)。 直接金融市場における調達コスト こうしたストーリーの大部分が印…

グルーポン・バブルってもしかしてもう終わりなんじゃないのか…

つい先日も紹介したばかりなのだけれど、マイケル・ルイス著「世紀の空売り」より。 悪徳な投資銀行の欺瞞を見抜き、米住宅ローン債権市場のバブルをいち早く察知して、その崩壊に賭け、巨万の富を気づいた投資家でもあり医師でもあるマイケル・バーリは、バ…

電気自動車って結構ほんとに凄そうだ

またちょっと前の話になるが、11月30日放送のガイアの夜明けが電気自動車特集だったので、torne*1で録画して見てみたのだが、電気自動車すごいと思った。 なにが凄いって、加速が良いとか燃費が滅茶苦茶良いとかいろいろあるのだけど、一番は組み立ての簡単…

アップルとマイクロソフトのビジネスモデルの違いについて

アップルの時価総額がマイクロソフトのそれを抜き、世界で2番目となった*1。数年前の状況からすれば、俄かには信じ難いほどの快挙だと言える。 こうした事実を受け、コンピューター業界における新しい時代の幕開けを宣言するような論調は枚挙に暇がないが、…

マルチSIMカードサービス

海外の話だけれども、マルチSIMカードサービスというサービスがある。 マルチSIMカードサービスとは、契約しているメインの回線に加え、同じ電話番号を持つSIMカードを複数枚発行するサービスである。各通信キャリアによりサービスの名称は異なるが、サービ…

日本の自動車産業はシェアを維持できるのか

リコールの話ではなく、再び経済産業省の資料から。これはなかなか面白いですね。 以下のスライドについて。 日本企業の強み こちらによると、どうやら日本の製造業のうち世界的なシェアを維持している業種は、自動車とデジカメの2つしかないらしい。で、こ…

「人助け」という娯楽

「金くれ」という身も蓋もない名称のサービスがリリースされているのを発見した。 知らない人のためにサービスの説明を引用すると、「金が欲しい人が口座番号とメッセージを記載する、次世代ネット乞食プラットフォーム」なのだそうだ。一瞬ただのネタと断じ…

キャバクラの価値

「一般論ですけども、キャバクラへ通う男性って何が目的なんだと思.. - 人力検索はてな」より。 キャバクラの価値とはなにかという問いに対して、下のように考える人は多いように思う。全然多くなかったら申し訳ない。 ですが質問の「キャバクラへ通う」の場…

コンビニのビジネスモデルについて

池田先生のブログから。 要するにコンビニがもうかっているのは、巧妙にヤミ再販を続けてきたからなのだ。しかし消費者もバカではない。最近、うちの近所のセブン・イレブンの隣に100円ショップができ、セブン・イレブンと同じ商品をすべて数十円安く売って…

セールスも独立する時代

証券会社の営業の人の話を聞いて思ったこと。 昔から管理職と呼ばれるような人は、経営者として独立することはよくあった。技術職も、手に職があるので、とりあえず自営業や個人事業で独立しても受託などで頑張ればやっていける。組織の制約がない分、伸び伸…

コンテンツ業界の海外収支

仕事用に適当な資料を探していたところ、少し古いけれどインパクトのあるグラフが出てきたので、こちらで紹介する。 以下のグラフは、経済産業省のコンテンツ課の方が作成されたものだそう。映画、ゲーム、音楽、出版といった主要なコンテンツ産業における海…

ユーザーの倫理観とか自社の使命感とかを前提にビジネスするな

マジコンの話題に触れ、なんとなく思ったことを書いておく*1。 マジコンとは。 語源の由来は、スーパーファミコン用のバックアップツール「マジックコンピューター」。これはフロッピーディスクにデータを移すもので、パソコンによってセーブデータのバック…

マスコミになにを求めるか

『メディアの見識 中川さん問題に関して - Chikirinの日記』を読んでいて、別に反論というほどでもないが、なんとなく違和感がある記述があったので。 問題2 権力との馴合い (略) なんで書かないの?なんで「えっ、でも、会見直前までうちの紙の記者とレ…

「強み」ってなんだよ、「強み」って

採用面接などで、特に人事部系の下っ端あたりだと頻繁に投げかけてくる質問、それが「あなたの強みはなんですか」。 私は、実はこの質問を一体どう捉えればよいのかが皆目わからず、いちいち途方に暮れていたのだが、さっきついに解決の糸口をつかんだような…

正社員解雇問題とアイデンティティのコモディティ化

世の中不況まっしぐらということで、正社員の既得権益批判や、雇用の流動化の必要性が日夜繰り返し議論されているようだが、それについてちょっと考えたことをメモ。 労働者が、企業における仕事に心血を注ぎ、ときに安月給で馬車馬のように働くのはなぜか。…

コミュニケーション能力とビジネスの関係と、非コミュの可能性

『socioarc | 非コミュ指数テスト』というのをやってみた。 結果は、『非コミュ指数: 64(レベル3/重度非コミュ/不器用型)』*1だそうだ。数値の信憑性は知らないが、以下の質問などはあてはまりすぎていて、うっかり顔が引きつったくらいだ。 飲み会では、気…

大きな市場と対峙するリスク

『日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は (1/2) - ITmedia ニュース』を読んで、最近小耳に挟んだ関連の話を書き留めておこうと思ったがブコメではどうも収まりがつかなかったので、こちらに。 世界市場進出の課題 某アニメーション製作会社の人…

損害賠償請求ビジネス

痛いニュース(ノ∀`) : 【韓国】 元慰安婦の「対日損害賠償請求権」を他人へ譲渡可能に - ライブドアブログ もしこれが可能なら、SPC(カラ会社)を設立してそこに損害賠償請求権を譲渡し、同SPCが証券を発行することで、損害賠償請求権を証券化することができ…

高齢化社会における企業組織についての必然性

実質的にはこれのつづき。 今日、(旧来的な)日本社会が滅んでいくんだなあということを実感した。 - よそ行きの妄想上の記事のブコメに、 id:zu2『子供叱るな来た道じゃ。年寄り笑うな行く道じゃ。 / じゃあ、社会としてどうするかだよな。 そこが抜けると…

appleのビジネスモデル

iPhoneが本当に怖いのは1年後!? アップデートを政治的に許せる体制はじわじわ効いてくる - キャズムを超えろ! を眺めていて、ふと思った。題名の通りテクノロジーの話ではありませんあしからず。 まず、マイクロソフトのそれがデファクト・スタンダードモデ…

何をするにも成功するために必要なたったひとつの気概

GIGAZINEがまたしょーもないことでアクセスかせいでるので。便乗。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080731_skills_need_to_succeed_anything/ 成功するまでやめないこと。 これだね。 何度失敗しても、最後までやれば誰もそれを失敗だなん…