グーグルストリートビューの話とはてなブックマークの話って結局一緒か (追記あり

どの程度の路地裏まで入り込んで勝手を働いてよいのか、という点で。

グーグルストリートビュー(以下「GSV」)の話については、インターネッツ界隈では散々盛り上がっていたので特に説明は必要なさそうだが、とりあえず私が当時書いた記事でも貼っておこう。
日本のストリートビューはやっぱり気持ち悪いんじゃないかな - よそ行きの妄想
googleストリートビューのまとめとこの先どうなるか予想 - よそ行きの妄想

私道や、侵入禁止区域に勝手に入って撮影しているという件は論外としても、GSVの「気持ち悪さ」はやはりあって、それは路地裏に勝手に入り込んで生活空間を写真に撮って行くことだという話だったと思う。しかも始末の悪いことに、google社の削除方針がオプトアウト形式を採用しており、そもそもGSVの存在すら知らない人こそが害悪を被っているだろうということだった。

対しては、そんな「気持ち悪さ」などという漠然としたものは便利さの犠牲になってしかるべしという先進派も散見されつつ、「マンションに住めばいいじゃん。」みたいな身も蓋もないことを言う人もいたと。


他方、はてなブックマーク(以下「HBM」)問題である。先日、finalventさんとekkenさんがやいのやいの言っていたのを、私が勝手にまとめたのが以下。
はてブのはなしを横目で (追記あり - よそ行きの妄想

これをさらにまとめると要は、HBMを批判する人の見解としては、他人のブログなりに一方的に罵声を浴びせる行為はされる側としては当然「気持ち悪さ」があるし、HBMがパーマリンクとして存在していることで、まるで掲示板のように群集心理的な効果を生じせしめ、罵詈雑言を増幅させる機能を持ってしまっているだろ、その責任はどうなのということと思っている。

【要するにHBMは、まるでGSVが公道であればどこだろうとお構いなしであるように、WEBに公開されているという事実を免罪符にして、写真を撮る代わりに、書き込み自由な掲示板を立てて回っているのだ。そして当然これらの問題は「違法性」ではない。家の写真を撮られる人、家の前に掲示板を立てられる人の「気持ち悪さ」なのだ。】*1

注意したいのは、ここで問題の中心となっているのはおそらく個人のブログ等であって、商業用サイトではないはずだ。例えばGIGAZINEには多くのネガコメが寄せられているものとは思うが、それが迷惑にはならないだろう。彼らにとってみれば、ネガティブだろうがポジティブだろうがコメントはコメントなのであって、アクセスを運んでくる貴重な「収入源」だ。ご当人(ここで言うGIGAZINE)が煙たがってさえいないのに勝手に祭り上げて擁護するような見当違いさんは、はてなにはいない。あくまで個人の生活空間と呼んで差し支えないようなWEBページが衆目の下に引きずり出され、ネガティブなレッテルのもとに語られ、メタ世界たるHBMから下界に降り立ったブクマカのコメ凸に遭い、口汚く罵られ、ときに廃止に至っているような状況を問題視しているのだろう。ここでもやはり、(特にHBMの存在も知らないような)「路地裏」が問題になっている。

対して、HBMの賛成派に言わせれば、HBMは、ネットに氾濫する情報を整理する機能を有する点や、他人のコメント・感想が垣間見れるという点において「便利」だということだと理解している。


実によく似てはいないだろうか。これで池田先生が「ネガコメで傷つくような地底人は犠牲になって当然」とか言い出してガソリンを投下し、ダンコーガイ氏が「mixiで書けばいいじゃん」とオチをつければまったく同じ構図が完成する。


ついでに予想される今後の動向についてひとこと言えば、一度知れ渡った「便利さ」がおいそれと後退するとは考えづらいから、適当な闘争を残しつつ徐々に既成事実化していくんだろうと思っている。

そうするとおそらく実際問題としては、mixiのようなオートロックのマンションさながらにクローズドな空間に退避する人や、路地裏のコミュニティさながらにネット上で徒党を組んで群集(暴徒)と対峙・自衛する人などが今後は増えるのだろう。

そうこうしてネット上でいくつかの勢力が拮抗すると、以下に懸念されているようにすべてのコミュニケーションが、まるで「リアル」における警察・右翼・暴力団の三すくみのように、結局すべて利害の問題に回収されてしまう日も来るのかもしれない。
はっはっはっは
HBM普及の先にあるのがネットの「リアル」化なのか、ネットの「リアル」化がHBMを生んだのかは知らないが。


■参考にした記事
はてな


■追記(11/6)
上記事内にも、【】書きで追記を行ったが、念には念でこちらにも。


要はGSVもHBMも便利は便利なのだが、、

  • GSVは、路地裏にまで入り込んで勝手を働いている
  • HBMは、個人サイトまで対象にして勝手を働いている

というのが、根底にある対比構造で、この「勝手を働いている」に代入されるのが、

  • GSVの場合は、写真をとり、住所をキーにして誰にでも検索できるかたちでWEBに公開するという行為
  • HBMの場合は、そのサイトを題材にした掲示板を生成、及び書き込みがあると注目エントリーなどとしてWEB上で周知を行う行為

であって、その結果が表面的には、

  • GSVの場合は、プライバシーの侵害にあたるのではないかという懸念
  • HBMの場合は、名誉毀損や誹謗中傷などの不法行為を助長させるのではないかという懸念

という反応であるが、実は、

  • GSVにおいては、撮られた写真が執拗に観察されるかもしれないという気持ち悪さ
  • HBMにおいては、設置された掲示板に押し寄せた(時に一体感を持った)群集によって観察されるかもしれないという気持ち悪さ

がある、ということである。
そして、これらの気持ち悪さに対処する方法として、観察の対象となる側も徒党を組んで観察者を排除するように努めるか、そもそも部外者が立ち入れない場所に退去するかであるというところも似ている。という話。

こう書けばわかるかな?>以下の人たち。

id:kana-kana_ceo [公開することのリスク], [はてなブックマーク], [Google] WWW の路地裏。 / 路地裏の少年 ♪ / WWW に路地裏なんて無いよ。全て表通りだよ。表通りに公開するなら、管理すべきだよって話だと思う、弁当師の話は。 / 表通りの初心者に辛辣なこと言うのはどうか、というのは別の話で
(HBMより引用)

⇒WWWに路地裏があろうとなかろうと気持ち悪いものは気持ち悪いんですよ。

id:te2u はてブの話は、ほとんどコミュニケーションによるもの。一方、グーグルストリートビューの話はコミュニケーションではなく、プライバシーや日本の法律によるもの。だから、私には一緒には見えない。
(HBMより引用)

⇒比較しているのは受け手の不利益の細かな種類ではなくて、WEBサービスとしての性質の類似性です。GSVの違法部分は論外として比較から取り除いています。

id:kyyon だってブックマークだしコミュニケーションできません!
(HBMより引用)
誰にでも見れるように公開されてある個人のブログを、路地裏から撮った個人の生活空間に例えて、「どの程度の路地裏まで入り込んで勝手を働いてよいのか」ってのは、どの程度の距離、位置からなら、あなたの私生活覗いてていいですか?って言ってるようでなんか非常に怖いんだけど。というか(一体誰に対する)脅し?(笑)
(同氏からのトラバ元から引用)

⇒意味がまったくわかりません。

id:zonia [はてなブックマーク] ストビューされると突撃されるかもしれないが,ブクマされてもリアルに突撃されることはない(いやそのページに個人情報が書いてあれば別だけど)。ので,「ホームページは一軒の家です」的なたとえ話と同じ。
(HBMより引用)

⇒『ストビューされると突撃される』という理屈がわかりません。住所がわかるからストビューで検索されて、住所がわかるから突撃されるんじゃないの?という話はどうでもよくて、「リアルに突撃される恐怖」だけが「気持ち悪さ」のもとではありません。どっちかというと、「ネット」も「リアル」も一緒という方が斜め上的には近い。というとまた混乱させるか?


■追記2(11/6)

id:pbh 『一方的に罵声を浴びせる行為はされる側としては当然「気持ち悪さ」がある』<そもそもどうしてそれを「気持ち悪い」と思うのか。公開して批評されないと信じて疑わない方が「気持ち悪い」かもよww
はてブから)

なるほど。今度はこういう指摘を生むわけか。
どっちが「気持ち悪い」か。みたいな。そういう議論をする気はまったくないし、そもそも罵声を浴びせられて気持ち悪いと思うことと、批評される可能性を考慮することがまったくお互いに排他的ではない。両立する。そんな異次元の似非対立図式にかかわっている暇はない。
そして、私は「気持ち悪い」から、どうしたとかこうしたとかはまったく述べていなくて、HBM批判って要は「気持ち悪い」ってことでしょGSVもそうだったよねたしか、とだけ述べている。別に「気持ち悪い」という感想を正当なものとしてあなたがたに強要しているわけではまったくない。気持ち悪さというのは単なる受け取り手の主観であって、客観的な尺度ではない。
さらに、HBMの気持ち悪さ(というものがもしあるなら)その本質は、単に批評されることではなくて、掲示板のような形式によって、レッテルを貼られ、そうして醸成された集団心理の下で、不本意なかたちで群集の注目を浴び、ときに攻撃を受けることだと書いたつもりでいる。ちなみに、この見解自体も私の持論と言うよりはfinalventさんの見解を拝借しただけだ。


■追記3(11/6)
なんでかはてブのページがふたつある。タイトルを変えたから?
はてなブックマーク - グーグルストリートビューの話とはてなブックマークの話って結局一緒か - よそ行きの妄想
はてなブックマーク - グーグルストリートビューの話とはてなブックマークの話って結局一緒か (追記あり - よそ行きの妄想


■追記4(11/6)
「なにかを伝える」って、ほんと、難しいよねッ!
(もういいやこのオチで。)

*1:わかりづらかったようなので【】内を追記しました。