梅雨なので傘の話題

はてなダイアリー」を読んで深くうなづきつつ。

梅雨なので傘を持って歩き回る機会が増えているが、つり革を持って傘を持つと、もうなにもできないという問題がある。車内ではケータイをいじったり、本を読んだりしたいにもかかわらず、だ。否応なくつり革につかまってる手に傘を引っ掛けると、前に座ってる人にぶつかって睨まれるという事態に発展することになる。

そこで、傘の先端には吸盤などの処理を施し、とにかく自立できるように加工すべきではないかという提案をさせていただきたい。少なくとも、ちょっと立てかけたときに倒れない程度の滑り止め加工は、なされて然るべきものだろう。


また、男性用トイレにおいて小便をするとき。大概の人は傘を目の前にあるちょっとした段差(荷物置きか?)に引っ掛けることと思う。稀に傘をかけるためと思しき突起が備え付けられているケースもあるが、そういったケースは稀だ。段差に引っ掛ける場合、傘は基本的にバランスが悪いのですべりおちてしまう。すべりおちる傘をとっさに支えようとして小便を周囲に撒き散らしてしまうという経験は男性なら誰しもがお持ちのことだと推察する。

ということで、傘の持つところの先っぽ、即ちちょっとした段差に引っ掛けたときに傘を支えることになる部分にも、滑り止めをつけるべきだと思う。


あと、傘をさしてる人同士がすれ違うときに両方とも傘を持ち上げてしまい、上空で傘がぶつかってしまうという問題については、現状のところ解決策がない。