iPhoneが大ヒットしたらなんだかくやしい

iPodの大ヒットには必然性を感じるのですが、どうもiPhoneには感じません。


iPodは、思うにPCから音楽再生機能を切り出したもので、それ故に、音楽のオンライン購入など現状の携帯デバイスでは難度の高い問題はさくっとPC側に委ねるなど、機能が実にフォーカスされており、ただ音楽を聴くということについて最高の利便性をもたらしています。HDDの一部を一緒に切り出したあたり、身震いがするほど最高のアイデアだと思います。

音楽については、それを購入・管理するのにPCは非常に便利だということと、音楽は持ち出してどこでも聴きたいという需要がそもそもあったわけで、iPodのヒットには必然性を感じます。


一方でiPhoneというのは、あの画期的なユーザーインターフェースにはイノベーションを確かに感じますが、要はスマートフォンです。私が納得いかないといってるのはそもそものコンセプトの部分です。件のユーザーインタフェースは明らかに多機能化に対応するためのと推察しますが、ではなぜデバイスが多機能化しなければならないのか(もしくは汎用的なPCが小型化しなくてはならないのか)と言う点について、私は必然性を感じませんし、それはもともとあったコンセプトです。
iPhoneは使いやすいスマートフォンを作ると言う目的については、素晴らしいユーザーインタフェースによってそれを実現していますが、では何故スマートフォンを開発しなくてはならないのかがよくわかりません。


音楽を聴くのでも動画を見るのでもiPodでいいし、電話をしたりメールを読むなら普通の携帯電話でいいし、ネットを閲覧するには現状通信が遅すぎます。そもそもスマートフォンに大きな需要があると思えません。
このこととの関係あるやなしやはわかりませんが、apple自体もiPhoneについてスマートフォンという表現はまったく使わず、新しい電話みたいな言い方をします。でも電話のユーザーインターフェースとか既存のでそんなに不便はないし。


見た目の面白さと、iPodの後に出すデバイスということで新し物好き(私も完全にそうですが)の注目を集めていますが、iPodのときみたいに大成功するかというとどうなんでしょうか、というのが私の見解なわけです。