はてブのはなしを横目で (追記あり

たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記の追記の量がすごい。

というのはどうでもよくて。
finalventさんが言ってるのはたぶん、はてブはそのコメントが列挙されたパーマリンクページが存在しているが故に、まるで掲示板のような効果を生んでいるが、実際は掲示板として運用されているわけではないので、この「まるで掲示板のような効果」の責任の所在が不明瞭ということか。

この「まるで掲示板のような効果」が曖昧模糊でつかみどころがないが、つまり「正義」を醸成する空気だろ。赤信号、みんなで渡れば怖くない。誹謗中傷、みんなですれば世直し。という。この空気には掲示板の管理人が責任をもって然るべき、と。つまり空気が暴走しないようにその「場」にルールを設けるべきと。個人個人の責任ではなくて、と。

まあご説ごもっともだと思うのですが。


ただ個人的には現状の混沌とした群集と、それによって増幅されたむき出しの感情みたいなのが好きなんだけど。

この状況を放置するとどうなるんだろ、はてなは廃れるだろうか。とことん自治に任せてみるていうのもなんだか日本らしくていいと思うんだけどなあ。空気!道徳!慣習!みたいな。一応匿名でもないし。


例えばふろむださんは上記の記事のコメ欄でfinalventさんに理解を示すポーズをとってるけど、ふろむださんだってよくブコメの空気読んで敢えて逆のことを言うみたいな遊びをしてるように思うんだけども。


■追記1
ということで、finalventさんの追記のうちほとんどの矛先となっているid:ekkenさんという人は、何が納得いかないまたはわからないのだろうと思って眺めていたわけだが。

個人が「その存在が気に入らないから、そのウェブページを無くせ!」と言うのは、ある意味ここらで問題になっている「暴力的なはてなブックマークコメント」よりも暴力的だと思います。「誹謗中傷ばかりだから無くせ」「違法行為がまかり通っているから無くせ」なら理解できますが、「個人にとって気に入らないから無くそう」を認めるワケにはいかない。
怒号ワンストップはちょう便利じゃないかッ!:ekken

むむむむむ。

この人はよもや、誹謗中傷や違法行為なるものについての客観的な基準がどこぞにあると考えてやしないだろうか*1。もしSOなら、この辺が錯誤のポイントではと思った。


客観的な正義なんて、世の中にない。あるのは認識だけだ。これはもう言い切ってしまっていいだろ。

であれば暴力とはつまり、客観的な正義があるかのように振舞うことだ。仮想客観的正義を具体化し、人々のハートにパノプティコンを埋め込むことこそ暴力の本質だ。(つまり、国家とは暴力である!)上の例で言えば、「誹謗中傷ばかりだから無くせ」という方にこそ、より強い暴力性が現れている。

そう考えるとはてブには、「暴力」を醸成し助長する効果があることがわかる。そもそも空気無くして暴力は存在しえないわけだ。おわかりいただけるだろうか。はてなが、はてブ/個別記事のパーマリンクを作成することで、そこに空気が生まれるのだ。


ついでに言うと、でははてブを掲示板的な運用に切り替えろといった場合、これはつまり暴力をユーザーの側から運営者たるはてなの側に移すということだ。これはあまりにもイケてない。

finalventさんの言うように都度組成すればいいのかと言うと、これは私が技術に疎くインターフェースが想像できないためイマイチよくわかってないが、おそらく空気そのものを滅することはもはや不可能だろう。既に認知されてしまったわけだから。運営者としてのはてな側の屁理屈としては機能するかもしれないが、何かを解決するということはないだろう。

であれば、自治でなんとかなることを期待してみてはどうなのだろうか、というのは上でも言ったとおりだ。

いや、うすらバカとか面白いし。


■追記2
とか書いたら、早速反応が。ありがとうございます。

id:ekken [ekken] [?] "自治でなんとかなることを期待してみてはどうなのだろうか" オレは「自治でなんとかなるからたいした問題ではないよという主張をしているのだけど。
はてなブックマーク - ekken!? - 2008年10月31日

あ、いや、うん、そう。ekkenさんと私の間では結論というか主張は一緒かもしらない。ただそもそも別に反論をしたわけではないので、結論や主張が一緒なことにはあまり意味はなかったり。上の追記1部分は「なんで錯誤してるのか」がテーマであって、「ついでに言うと」以下は趣旨から外れた単なる私の主観である。
この辺ご留意願いたい。

*1:違法行為の場合重度のものは客観的な基準が当然ありますが、軽度のものには明確にはない。