自己責任とかじゃねえし
ほんとにやめてほしいよこういうのは。
自宅リビングのテーブルには、大量の介護付き老人ホームのパンフレットが並べられている。かつて、今年78歳になる親のために集めたものだ。
「母が証券会社のいいなりにならなければ、安心して老後を過ごせる環境が手に入るはずでした……」
苦々しい表情でこう語るのは、都内に住む長塚孝夫さん。彼の母親が大手証券会社を通じて投資信託を購入したのは2年前の夏だったという。購入総額はなんと約6200万円だ。営業マンのいいなりに国内株や中国など新興国に投資するファンドを中心に回転売買が行われ、解約したときには2400万円にまで縮小していた。
ブックマークページを見ると「残念だが自己責任」というわかった風な意見も多いが、自己責任とかそういう問題じゃないだろ。
確かにこうなってしまっては出てしまった損失は本人が負うしかないだろう。ただ、そもそもの問題としてこの営業マンの所業は一般的な倫理観と照らし合わせて到底許されるものではない。投資信託は普通の株式などと比べると断然手数料率が高く、同じ額を売るなら証券会社としては投資信託を売りたいというのは当然の話だが、逆に言えば、投資信託を短期間所有したところで手数料分を稼ぎ出すのは容易なことではないというのもまた常識だ。株式は手数料がかなり安くなったから、1日のうちに売ったり買ったりデイトレードと言われるようなことが素人にもできるようになったが、手数料の高い投資信託などは長期保有が大原則である。にもかかわらず、投資信託やファンドを回転売買させるというのは、はっきり言って詐欺以外の何ものでもない。件の営業が社に戻って「例のばあさんにまた投信はめてきました!」とか得意げに報告してて、上司もニヤニヤしながら「えぐいねー」とか言ってる光景を想像してみて欲しい。何か出てきただろう。たぶんそれが反吐だ。
「自己責任」というのは、証券会社による顧客に対する損失補てんがまだ横行していた時期に、顧客間の不平等さを解消するため、ひいては証券マーケットの健全な発展を促すために導入されたキャッチフレーズである。間違っても、詐欺まがいの勧誘をして損失を出させた際の言い逃れのための言葉ではない。
そもそも、「自己責任」というのは完全な情報提供がなされて初めて成り立つ概念なのであって、投資信託は長期保有が基本と言う極めて原則的な投資戦略を説明せずして「自己責任」云々などといえた義理ではない。何度も言うがただの詐欺である。詐欺に騙された被害者に「自己責任」の原則が適用されるか?そもそも老後の資金を運用するのに【全額】*1株はありえねえだろ。リスクが高すぎる。万が一のことをちゃんと考えてやれよ。大事なお客さんだろうが。リスクは目論見書にちゃんと書いてあるって?説明を受けたことの確認書も取得している?それはそれで結構だけど、お客さんが理解してなきゃ意味ないじゃん。で、理解してたらそんな買い方するわけないんだよ。
こんなことをやってるから、日本の証券会社はいつまでたっても「株屋」のイメージが拭えず、一向に洗練されないのである。こういうクサレ業者は即刻業務停止にすべきだ。顧客を殺して儲けるようなビジネス・業界に明日がないことくらい誰でもわかりそうなものだが。
で、こういう話がでると大概自分は大丈夫みたいな顔して金融リテラシのない老人は投資はやめろとか何とかかんとかって言う人が出てくるわけだけど、それはまた違うと思うよ。例えば、医者の診療行為が全然でたらめだったら、それも患者のリテラシ向上で解決すべきと思う?みんながみんな医学部くらいの知識を持っとかなきゃいけないって?無理だろそれは。金融もいまや同じ程度に複雑化してる。ちょっと大げさだけど。まあ近い将来そうなるよ。だからこれはリテラシの問題じゃない。提供側の倫理観や、公機関による保証の問題だ。
勧められた治療が保険診療外だったら、ちょっとあれ?って思うじゃん。それは国の保証がないからだよ。素人さんはそういう複雑なリスク判断を迫られたときは、外部の情報を頼りにするしかないと思うよ。このままじゃ証券会社=信用できないという外部情報が一番有用になってしまうわけで、そうなったら一部の「金融リテラシ」を持った人だけが参加する市場はどんどん縮小していくよ。投資から貯蓄へだよ。現状はデフレ・円高だからとりあえず現金でもっときゃいいけど、これがインフレ気味になってきたら投資しないと相対的に資産が減るよ。
ただ国家があんまり介入してくるのは(個人的に)厭だからとりあえず倫理観でなんとかしようよ。たのむよ。
【なんとかならないなら仕方ない、最悪国民健康保険みたいな感じで投資損失保険みたいなのを新設して、全国民に加入を義務付けるんだろうね。当然保険適用の商品は限定されるし、売買の履歴なんかも参照されて極端な回転売買なんかは保険適用されないとか。したらよくわからん人はみんな保険適用の投資しかしないでしょ。
それはほんとに最終手段だけど、まあとりあえずのところは証券業者における倫理コードのルール化と厳罰化かな。あーいやだいやだ。】*2
追記だけどさ
fromdusktildawn それに加えて、投資の国家資格も作るとか。1〜5級があって、5級だと全資産の10%以下しか投資できないけど、1級だと全財産どころか借金して投資しても良い、みたいな。
はてなブックマーク - 分裂勘違い君劇場管理人のブクマ - 2009年6月23日
いやいやいやいやフロムダさん、それはおかしいでしょ。
なにかハードルをクリアしないと投資することが許されないとかなんかおかしいでしょそれ。別に博打じゃないんだから。ちゃんとやればちゃんと利回り確保できるかもしれないんだから。その機会がそもそも奪われちゃうってなんかおかしくない?極端な言い方をすればバカは死ね的な自己責任論じゃんそれ。業者がちゃんと説明して、ちゃんと適切な商品を勧めればいいだけじゃん。
大体そんな規制したらマーケット縮小しちゃうじゃん。いまよりもっと資本が海外に流出するよ?誰が得すんの?自称金融通みたいのが大衆を見下せるくらいじゃないの?
ekken 社会 投資信託なんかはそんなもんだと思っているので、やはり「自己責任」としか。
はてなブックマーク - ekken!? - 2009年6月23日
いやだからみんながekkenさんみたいにそうやってリスクを単純化して排除する方向になったら証券業界は終わりですよ。という話。
REV これは、手数料稼ぎ(もしくはノミ?)を行った販売員(業者)の行為を責めるべきで、商品固有の欠陥やリスクではない、という主張な気もするが、文章としては、ブクマ叩きにしか見えない。これも自己(ry
はてなブックマーク - REVのブックマーク - 2009年6月24日
「文章としては、ブクマ叩きにしか見えない」。な、なんだってーーー!